2010年09月30日

【イベント】2010年10月17日福祉ボランティア・社協フェスタ@みやこめっせ


2010-10-2(土)oa
出演:社会福祉法人 京都社会福祉協議会 福祉ボランティア支援部 主任 薮田浩司さん


情報転載元:
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=3420&ver=2

福祉ボランティア・社協フェスタ〜福祉ボランティア・社協・大学・企業による新たな連携〜
ひとことメッセージ であい つながり
明日の地域福祉を創ろう!

shakyofes2010.jpg内容:
●福祉ボランティアや地域福祉活動に関わる団体の活動紹介
●市・区・学区社協の事業紹介
●地域で活動している市民活動・企業・大学等の紹介
●飲食コーナー 
●抽選会&福祉体験・クイズラリー
●記念講演やステージ発表
★記念講演<11:00〜12:00>
「これからのボランティア」(予定)
ケント・ギルバート氏(タレント・弁護士)

参加費: 入場無料
日時: 2010年10月17日(日)
場所: みやこめっせ 1階 (京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
地図: http://www.miyakomesse.jp/transportation/kyoto.php
チラシ:http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000088/88753/220916b.pdf
posted by FM797医療福祉チーム at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼医福【イベント】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

【イベント】2010-9-25oa 〜夜間の安全光ってナイト☆〜高齢者の交通事故防止〜


ゲスト:京都府伏見警察署 交通課 交通総務係 佐藤恭子さん
案内役:時岡浩二

9月28日(火)
月桂冠「大倉記念館」
〜夜間の安全光ってナイト☆〜高齢者の交通事故防止〜

イベントの詳細はこちら↓
http://fm797chiikiryoku.seesaa.net/article/163714916.html
posted by FM797医療福祉チーム at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼医福【イベント】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

【イベント】NPOナースネット研究会セミナー

100925NPOナースネット研究会800.jpgNPOナースネット研究会セミナー
***生きる力を引き出す介護***
2010年9月25日() ひと・まち交流館 第5会議室
http://www.hitomachi-kyoto.jp/
参加費:1000円 定員80人(先着)

講師:浦野喜代美(看護師・介護士・京都女子大学非常勤講師・介護支援専門員・京都ヘルパー連絡会代表世話人)

http://www.kyoto-nurse.net/
posted by FM797医療福祉チーム at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼医福【イベント】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イベント】2010年9月23日「もう一度みんなで考えよう、日本の医療」みやこめっせで開催。

『もう一度みんなで考えよう 日本の医療』

100923moichidoiryo1.jpg 100923moichidoiryo2.jpg

■とき:9月23日(木・祝)午前10時〜午後4時

■ところ:京都市勧業館「みやこめっせ」1階 第2展示場(東側半面)http://www.miyakomesse.jp/

■内容:
「今の医療、こんなんで委員会」生き様と死に様 〜看取りの現場から〜
(リビングウィルについて)
「参加団体によるブース出展」
「アンパンマンショー」
「お楽しみ抽選会」

■入場無料

■飲食コーナーあり(有料:軽食、ジュースなど)

転載元:http://www.med.or.jp/shirokuma/no1322.html

posted by FM797医療福祉チーム at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼医福【イベント】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

【イベント】2010年09月18日 SKYふれあいフェスティバル2010が京都パルスプラザで開催されます!

FM797ラジオカフェブースを「アクティブ団体コーナー」に出展します。
当日は京都医療福祉ラジオ・アンケート、e-Voiceインタビュー等
を実施しますので、是非、お越しください。

9月18日(土)10:00〜17:00
9月19日(日)10:00〜16:00
(入場無料)        
100918Sky.jpg  ○シニア・高齢者の「作品展示や舞台発表」
  ○シニアの暮らしサポートやナイス・シニアコーナー
  ●SKY設立20周年コーナー
      辛坊治郎氏の記念講演会
  ○青春プレイバック!「大・うたごえの集い」
  ○知得!生涯学習コーナーやシニアに優しい企業展
  ●フリーマーケットと趣味の手作り市(8月出店募集)
  ○第37回くらしと健康展(様々な健康チェックなど)同時開催
  ○チャレンジ!クイズラリーや京都のゆるキャラも集まります。
  ○京都特産品やご当地B級グルメワゴン村などもあります!

会場案内:パルスプラザ
 地下鉄または近鉄「竹田駅」下車(京都駅から約7分)
 北西4番出口から市バス又は京阪バスで「パルスプラザ前」下車(約5分)
 http://www.pulseplaza.jp/access.html

主催:京都府・財団法人京都SKYセンター・
   京都府社会福祉協議会・京都新聞社

posted by FM797医療福祉チーム at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼医福【イベント】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

【イベント】2010-9-14 [NPO法人 花パソ]認知症サポーター養成講座のご案内

以下、京都府地域力再生プロジェクトMLから転載
*******************
こんにちは
いつもお世話になっております。
NPO法人 花パソの馬場です

皆様、夏バテされていませんでしょうか?
いつまでも暑いと思っていたらやっぱり今年の暑さは平均気温で過去最高だったようですね。
ようやく、今日はちょっと曇り気味のお天気で暑さもましかなぁという感じがします。

さて、シニアのICTをサポートしている花パソでは9月28日から
伏見青少年活動センター、花パソ事務所、10月からはNTT三条ショールームで
ICTを活用した認知症予防プログラム(ウォーキング、パソコン)を開始いたします。
それに先立ち、認知症についてもっと知るために下記の要領で
認知症サポーター養成講座を開催いたします。
ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。

       記

 日時  9月14日(火)午前10時半〜12時
 場所  伏見区役所 4階 第4会議室 
     http://www7b.biglobe.ne.jp/~hanapaso/map.html

 講師  京都市長寿すこやかセンター 森様
 参加費 無料
 申込先 NPO法人 花パソ 電話 075-612-6099
     またはメール hanapaso@hanapaso.jp
 申込締切日 9月8日(水)

詳しくは下記HPをご覧ください。

http://www.caravanmate.com/whats.html

● 認知症サポーターとは?
 認知症を理解し、認知症の方やその家族を見守る「応援者(サポーター)」です。
 認知症サポーター養成講座を受講した方が認知症サポーターです。
 講座を修了された方には、そのしるしとして「オレンジリング」をお渡しします。

● 認知症サポーター養成講座とは?
  認知症の基本的な知識や認知症の方との接し方などを学びます
   1 認知症とはどういうものか
   2 認知症の症状
   3 認知症を理解する
4 認知症の予防についての考え方
   5 認知症の人と接するときの心がまえ
   6 認知症介護をしている人の気持ちを理解する
posted by FM797医療福祉チーム at 02:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼医福【イベント】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イベント】2010-9-4/5『市民すこやかフェア』(京都市勧業館/みやこめっせ)

100904sukoyakafair.jpg市民すこやかフェア実行委員会は,今年も高齢者をはじめとする市民の皆様が気軽に参加できる多彩な催しを通じ,長寿社会を考える機会を提供する高齢者総合福祉イベント「市民すこやかフェア」を開催。

◆日時:
平成22年9月4日土曜日午前9時から午後4時30分/5日日曜日午前9時から午後4時

◆場所:
みやこめっせ(京都市勧業館)1階展示場及び日図デザイン博物館 地下1階 ほか
(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
○地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩約8分

◆主な内容
○二日目(9月5日(日))
9:30〜10:00「すこやか体操に挑戦!!」すこやか体操倶楽部
10:00〜10:30「早川一光先生の元気講演会」早川一光先生
10:30〜11:30「山崎弘士のGOGOリクエスト」KBS京都ラジオ

詳細はこちら→http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000085624.html
posted by FM797医療福祉チーム at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼医福【イベント】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。