2011年03月26日

【e-Voice16】2011-3-26oa 近畿ビジョンサポート代表 竹田ゆきよさんA

P1000722.JPG


竹田ゆきよさん弱視の障害を持ちながらも近畿ビジョンサポート代表として様々な活動に携わり、支援の輪を広げていられます。また、化粧療法・ケアメークでお化粧やおしゃれも楽しむ毎日です。

近畿ビジョンサポート:http://www.kvs.cc/

視覚障害者の生き生きとした生活を応援するために、当事者と医療・福祉関係など、さまざたな 分野と連携しながら活動している団体です。きんきビジョンサポート:(KVS)では、毎週、何らかのサロンを開催しています。


★4月13日(水)の、見えない・見えにくい30代40代の女性のサロン「茶・い・夢」で、小顔もち肌マッサージ(講師はケアメイクの大石華法さん)
★4月17日(日)は、誰でも参加OKの「KVSサロン」、テーマは「目の遺伝」遺伝カウンセラーをお迎えします。

他にもいろいろ、詳細は、きんきビジョンサポートのホームページ、またはメールでお問い合わせください。無料メルマガも配信中です。

http://www.kvs.cc
e-mail:info@kvs.cc
posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月19日

【e-Voice15】2011-3-19oa 近畿ビジョンサポート代表 竹田ゆきよさん@

P1000717.JPG


竹田ゆきよさん弱視の障害を持ちながらも近畿ビジョンサポート代表として様々な活動に携わり、支援の輪を広げていられます。また、化粧療法・ケアメークでお化粧やおしゃれも楽しむ毎日です。

近畿ビジョンサポート:http://www.kvs.cc/

視覚障害者の生き生きとした生活を応援するために、当事者と医療・福祉関係など、さまざたな 分野と連携しながら活動している団体です。きんきビジョンサポート:(KVS)では、毎週、何らかのサロンを開催しています。

posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

【e-Voice14】2010-12-25oa 訪問入浴サービス管理者 田中さん


ラ・ケア訪問入浴介護部
管理者 田中悠貴子 様
http://www.la-care.jp/jigyokeika.html


posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月04日

【e-Voice13】2010-12-04oa 曽場勝司さん/子供ホスピスについて



子どもホスピスプロジェクトの曽場勝司さんにお聴きしました。
聞き手:山口利幸さん
posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

【e-Voice12】2010-11-27oa 特別養護老人ホームビハーラ十条 スタッフのお話

posted by FM797医療福祉チーム at 12:25| ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

【e-Voice11】2010-11-20oa  93歳女性、三浦さんのお琴演奏

前列右端が三浦さんご本人です。
101120kotoenso.JPG
posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

【e-Voice10】2010-11-13oa 山内輝昭さん(右京区)男性介護者を支援する会代表

 
男性介護者を支援する会代表 山内輝昭さん
(2010年10月17日福祉ボランティア・社協フェスタで収録)

京都医療福祉ラジオ〔団体発信〕でも
2010年12月7日-12月28日(毎週火曜日AM8:00)に特別番組を放送予定です。
是非、お聴きください!
番組は京都医療福祉ラジオ団体発信ページで放送日以降にお聴き頂けます。

★団体発信番組→http://fm797fukushi.seesaa.net/category/8849837-1.html

男性介護者のつどい「TOMO」
男性介護者のつどい「TOMO」は、介護を担っている(担っていた)男性の「語り」の場、「つながり」の場です。誰かに相談したいこと、聞いてほしいこと、困ったこと……何でも気軽に話してみませんか?おいしいお茶を飲みながら、介護の体験が分かち合える仲間・友だちができる場所です。

2010年12月8日(水)から!!
◆開催日時:毎月第2水曜日・木曜日 11:30-14:00
◆会場:喫茶「ほっとはあと」御池通西大路入る北側(地下鉄東西線「西大路御池」3番出口
◆参加費:実費〔飲み物代〕
◆参加条件:男性介護者とその家族・支援者 事前申込み不要、当日会場へ直接お越し下さい。

◆連絡・問い合わせ先
☆男性介護者を支援する会代表 山内輝昭
〒616-8415 京都市右京区嵯峨大覚寺門前宮ノ下町11
電話:075-882-2256
FAX:075-882-2257
メール:biokyoto@arion.ocn.ne.jp
☆男性介護者を支援する会メンバー 秋田範子
メール:norikoakita716@gmail.com

チラシ(WORD文書)

◆後援: 京都市福祉ボランティアセンター
posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

【e-Voice9】2010-11-06oa 小関紀久子さん



短歌でつづる夫の介護日記
posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

【e-Voice8】2010-10-30oa 認知症の母と。北区の上萩さん


posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

【e-Voice7】2010-10-23oa 今、家族の助け合いが必要では。


男性はわがままではだめ、家族の助け合いが必要。
(2010スカイふれいあいフェスティバルにて)
posted by FM797医療福祉チーム at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼[音] 【4min"e-Voice"】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする