2013年06月11日

【6月11日京都医療福祉ニュース】

《認知症公開講座知っておきたい認知症の基礎知識》
〜みんなで支え合うために〜
☆「りすの会」代表、
  内科医師・医学博士の大矢治世さんのお話☆
日時:7月6日(土)午後2時〜
会場:下京いきいき市民活動センター 別館
参加費:無料
定員:先着60名
主催:独居高齢者在宅リスナーボランティアグループ
    「りすの会」
申込み:FAXで。
お名前、電話番号、FAX番号を明記
FAX 075−495−6215 
 

《熱中症予防対策講演会》
〜節電の夏を安全快適に乗り切りましょう〜
日時:7月4日(木)午後2時30分〜
会場:ひと・まち交流館京都
*医師、保健師などを講師として、
 熱中症の仕組み、応急処置、
 予防対策などについての解説。
定員:先着250名
受講料:無料
申込み:京都いつでもコールへ
 電話 075−661−3755
 FAX 075−661−5855 
 Eメール送信フォームから。
締め切り:6月30日
詳細:保健医療課
電話 075−222−3419
FAX 075−222−3416


《プロが教える!ご家族向け介護セミナー》
京都市では、
在宅で御家族を介護されている方を対象に、
専門家による講義や実物大の人形等を使った
実践講習会を開催しています。
「この方法であっているのかな?」
「これから家族を介護するのに不安がある」
などお悩みの方は
講習会に参加して自信をつけてみませんか?
<9月までのセミナー予定>
6月26日 腰痛予防の介護方法
7月24日 床ずれ予防とケア
8月28日 お口のお手入れ
9月 5日 胃ろうの管理  
時間:午後1時30分からおよそ2時間。
会場:JR二条駅東口前 京都府医師会館
定員:先着各20人
料金:各500円
申込み:開催日の前日までに
    京都府医師会へ電話で。
電話 075−354−6109
詳細:保健医療課
電話 075−222−3419
FAX 075−222−3416
posted by FM797医療福祉チーム at 11:39| ▼医福【情報】【ニュース】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする