5月26日(日)午後1:30〜
上京区一条通り新町西入る
「とねりこの家」
出演:笑福亭晃瓶 他
木戸銭:500円
*「とねりこの家」*
乳幼児からお年寄りまで、
誰でも気軽に訪れて、
お茶を飲み、憩い、
交流できるサロン
詳細:とねりこの家
電話 075−431−7600
《京(みやこ)の仲良し三世代
川柳・団体活動事例募集》
京都市では、
「仲良し三世代」をテーマとした川柳、
また、三世代の交流により
高齢者が生きがいを高められる団体活動事例を
募集しています。
☆川柳のテーマ:「仲良し三世代」
親、子、孫の日常の出来事、
孫と遊ぶ祖父母の想いなど。
一人 未発表作品 一句の応募に限る。
☆団体活動事例
夏祭りや昔遊び教室などの事業、
地域清掃、技術の継承などで、
三世代の交流促進に努めている団体。
京都市内に拠点を置き、
営利を目的としていないこと。
応募:
市役所案内所、区役所・支所などで
配布されている申込み書、
長寿福祉課のホームページから
5月31日までに。
*応募の中から、
優秀な 川柳、団体活動事例は、
8月31日、9月1日に開催される
「市民すこやかフェア」で表彰。
詳細:長寿福祉課
電話 075−251−1106
FAX 075−251−1114
《こどもの感染症予防接種 定期接種化》
ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、
子宮頸がん予防ワクチンが定期接種化されました。
定期接種化により、引き続き無料で接種できます。
また、万一、接種による健康被害が生じた場合には、
予防接種法に基づく救済を受けることができます。
予防接種対象者:
・ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン
生後2月から生後60月に至るまでの子ども
・子宮頸がん予防ワクチン
小学校6年生相当から高校1年生相当までの女子
詳細:保健医療課
電話 075−222−4431
FAX 075−222−3416
お近くの保健センターへ。