2013年03月19日

【3月19日京都医療福祉ニュース】


《くらしとこころの相談会》
3月は、自殺対策強化月間です。
誰かにその悩み、話してみませんか。
★家庭・職場などでの心の悩みに関する相談は、
こころの相談電話 で 
日曜祝日を除く
月曜日から金曜日までの午前9時から正午、
午後1時から午後4時まで受け付けています。
★自死遺族からの相談は、
きょう・こころ・ほっとでんわ 
 火曜日の午前9時から正午、
 木曜日の午後1時から4時まで受け付けています。
詳しいことは、
こころの健康増進センター、
電話 075−314−0355
FAX 075−314−0504 へ。


《京都いのちの電話2012年度公開講演会》
いのちを考える公開講演会
日時:3月31日(日)午後2時〜
場所:京都駅烏丸口 メルパルクKYOTO
☆理学療法士 福辺 節子さんの
「介護、福祉の立場から」の講演
入場料:1000円
申込:京都いのちの電話
電話 075−864−1133
FAX 075−864−1134
    

《発達障害啓発 
第4回かがやけ!はばたけ!ウォーク》

毎年4月2日は「
世界自閉症デー」とすることが国連で決議され、
日本では、
4月2日から8日を「発達障害啓発週間」として、
自閉症をはじめとする発達障害について
広く啓発する活動が展開されます。
それに先立ち、3月30日(土)
発達障害啓発 
第4回かがやけ!はばたけ!ウォーク 
 が開催されます。
午後1時に、三条鴨川河川敷に集合し、
二条公園まで
発達障害者への理解を呼びかけながら歩きます。
参加の申込みは要りません。
途中からの参加もできますので、
どなたでも お気軽にご参加ください。


《難病ピア相談会》
日時:4月1日(月)午後1時〜
場所:(上京区)京都社会福祉会館
対象:関節リュウマチか
  レックリングハウゼン病の患者さん
・難病を持つ相談員による
 面接相談、電話相談。
*面接相談の申込み
 京都難病連へ、電話かFAXで。
*電話相談の申込みは不要
 京都難病連へ、電話。
京都難病連
電話&FAX
 075−822−2691  
詳細:保健医療課
電話 075−222−3419
FAX 075−222−3416 
  
posted by FM797医療福祉チーム at 11:22| ▼医福【情報】【ニュース】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする