2013年01月08日

【1月8日京都医療福祉ニュース】

《長寿すこやかセンターからのお知らせ》
★認知症の人の介護家族交流会
1月16日(水)午後1時30分〜
 「男性介護体験談」男性介護者のお話
★すこやか講座
1月18日(金)午後1時30分〜
 すこやか体操、体力測定等。  
★高齢者虐待防止講演会
1月23日(水)午後2時〜
 「高齢者虐待と貧困 
  〜変わる家族の視点から〜」
  高齢化・少子化・晩婚・未婚・
  経済の低迷・貧困 等 
  私たちの暮らしの身近にある問題が
 「高齢者虐待」とどのように関わっているのか。
★やさしい介護講座
1月30日(水)午後2時〜
 「抱え込まないで!介護ストレス」
  介護者のストレス管理と解消方法  
☆会場:ひと・まち交流館京都
    (下京区河原町五条下る)  
☆料金:無料
☆申し込み:電話、FAX、Eメールで。
長寿すこやかセンター
電話 075−354−8741
FAX 075−354−8742
Eメール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp


《公開講座「いのちと生活をささえる在宅医療」》
日時:1月19日(土)午後2時〜
会場:京都駅八条口前龍谷大学アバンティ響都ホール
『あおぞら診療所院長の川越正平さんの講演』
料金:無料
定員:先着350名
申し込み:15日までに 電話、FAXで
 京都地域包括ケア推進機構
電話 075−803−1037
FAX 075−822−3574  
詳細:長寿福祉課
電話 075−251−1106
FAX 075−251−1114
        

《認知症連続講座と交流サロン》
ドクターおおやの「元気が出る医良(療)」
市民講座認知症連続講座と交流サロン第2回
日時:1月26日(土)午後2時〜
*第1部
 高齢者の地域医療に精通した
  大矢治世医師によるお話
 「認知症高齢者とのコミュニケーション 
     〜みんなで支えあうために〜」
*第2部
 大矢医師と参加者の交流「おしゃべりサロン」
☆会場:東山いきいき活動センター
☆参加費:無料
☆申し込み:FM797京都三条ラジオカフェ
電話 075−253−6900
FAX 075−253−6901
E-メール  info@radiocafe.jp 
posted by FM797医療福祉チーム at 13:10| ▼医福【情報】【ニュース】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする