難病は全国的に患者数が少ないため,
専門医も少ない状況にあります。
京都市では,難病でお悩みの方を対象に,
専門医による医療講演,
相談会及び患者家族の交流会を実施しています。
*11月17日(土)午後1時30分〜
「大動脈炎症候群」
講師:奈良教育大学準教授
障害児医学 根来秀樹先生
*11月18日(日)午後1時30分〜
「膠原病診療による血液検査の見方,考え方」
講師:京都大学医学部附属病院
免疫・膠原病内科講師 大村浩一郎先生
会場:ハートピア京都
・個別相談の時間に 患者・家族交流会を開催し,
待ち時間を交流・情報交換の場として
利用いただいています。
*個別相談を希望される方は,
開催日の3日前までにお申し込みください。
申し込み:NPO法人京都難病連事務局
電話&FAX 075−822−2691
《こどもの感染症 4種混合ワクチン予防接種》
これまでの子どもの感染症3種混合ワクチン
(百日せき・ジフテリア・破傷風)に
不活化ポリオワクチンが加わった
4種混合ワクチンの予防接種が
11月から開始されました。
接種対象:生後3月〜7歳6月まで
・今までに,3種混合ワクチン,
ポリオワクチンを接種していない方
料金:無料
*協力医療機関に予約の上、
母子健康手帳と印鑑を持参。
*協力医療機関は,
保健医療課ホームページ
各区保健センターで確認。
保健医療課
電話 075−222−4421
FAX 075−222−3416
《健康教室かがやき》
日時:11月16日(金)午後2時30分〜
場所:京都市立病院北館
テーマ:「あなどれない風邪」
料金:無料
申込み:不要
京都市立病院
電話 075−311−5311
《「皮膚の日」講演会》
11月12日は、「いいひふ」皮膚の日です。
日時:11月18日午後1時30分〜
日時:メルパルク京都
講演:・身近におきやすい肌トラブルと日常の対策
「アレルギーやアトピー・手あれ・老人性乾皮症など」
・皮膚科の新しい診断技術
薬や保湿剤の塗り方指導など。
保険医療課
電話 075−222−3411