2012年10月23日

【10月23日京都医療福祉ニュース】

《「歯(入れ歯)と口のお手入れ」に関する講習会》
★在宅で介護されている方に
「歯(入れ歯)と口のお手入れ」について
正しい知識と技術を身につけていただくため,
歯科医師や歯科衛生士から
講義と実践研修を学べる講習会★
日時:10月24日(水)午後1時〜
11月21日(水) 〃
   来年2月20日(水)〃
会場:京都府医師会館内の
    最新医療研修施設
参加料金:500円
定員:各回先着20名
申し込み:京都府医師会
 電話 075−354−6109    
 ☆開催日の前日までに。
詳  細:保健医療課
 電話 075−222−3419 


《若者の薬物問題について考える講習会》
日時:11月3日、午後3時〜
会場:京都外国語大学1号館
☆俳優 内谷 正文さんの
 実体験に基づく一人芝居、
 薬物乱用防止学生委員会による
 取り組み発表など。
定員:先着200人
料金:無料
詳細:こころの健康増進センター
 電話 075−314−0355
 FAX 075−314−0504


《難病患者医療相談と講演会》
*「パーキンソン病のリハビリテーション」
日時:10月28日(日)午後1時30分〜
会場:宇多野病院(右京区)
定員:80人
*「多発性硬化症」
日時:11月3日(土)午後1時30分〜
会場:ハートピア京都(中京区)
定員:50人
申し込み: 京都難病連
 電話・FAX 075−822−2691
詳細: 保健医療課
 電話 075−222−3419

《京都介護ウェーブ2012》
日時:11月4日(日)午後1時30分〜 
会場:京都アスニー(中京区)
☆中部学院大学講師、新井康友さんの記念講演
 「孤独死から見えてくる介護保険の実態」
 介護労働者、ヘルパー、家族、
 地域包括支援センター、介護事業者の立場から
 実態と要求のリレートーク 
料金:無料
詳細:京都介護ウェーブ2012実行委員会
 電話 075−801−2516
 FAX 075−811−6170
posted by FM797医療福祉チーム at 13:27| ▼医福【情報】【ニュース】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする