2012年10月16日

【10月16日京都医療福祉ニュース】

《10月は骨髄バンク推進月間》
白血病などの血液難病により
骨髄移植が必要な方は2000人以上います。
皆さんの骨髄バンクドナー登録への
ご協力をお願いします。
ドナー登録会は、
毎週木曜日午前10時から正午までの
午後1時から5時まで、
烏丸七条下がる京阪京都ビル6階
献血ルーム京都駅前で行なっています。
料金は無料で、申し込みは要りません。
登録できるのは、18歳から54歳で、
体重が男性45キロ以上女性40キロ以上の
健康な方です。
詳しいことは、保健医療課
電話 075−222−341
FAX 075−222−3416


《きのこによる食中毒に注意!!》
毎年,秋になると全国で
きのこによる食中毒が発生しています。
きのこによる食中毒を防ぐため,
次のことに注意しましょう。
○種類の判定ができないきのこは,
「採らない」「食べない」「人にあげない」
          ようにしましょう。
○食べられるきのこであるかどうかは,
 専門家に確認してもらいましょう。
 科学的に根拠のない誤った言い伝えや
 迷信による素人判断は非常に危険です。
○きのこを食べて体調を崩したら,
 医療機関に受診しましょう。
その際,原因となったきのこを持参すると 
治療の参考になる場合があります。
また,きのこ同様,山菜に関しても
有毒植物が混生することがありますので,
採るときはよく確認し,
調理前にもう一度確認しましょう。


《「在宅療養を考える」連続講座》
日時:11月4日午後2時〜
場所:(中京区9京都府医師会館
内容:医師 花戸貴司氏、
   写真家 國森康弘氏による講演、
   写真展
定員:250人(先着順)
申し込み:
京都地域包括ケア推進機構
電話 075−803−1037
FAX 075−822−3574
           

《京都市前立腺がん検診》
高齢化や食生活の欧米化などの影響により、
特に50歳以降の男性の前立腺がんが
増加しています。
前立腺がんの多くは、
初期段階では自覚症状がありません。
手遅れにならないように、
自覚症状がない段階からの
定期的な検診が必要です。
京都市では、
今年10月から新たに、
50歳以上で年内に偶数年齢になる方を対象に
前立腺がん検診を開始しました。
早期発見、適切な治療のために
2年に1回受診しましょう。
検査内容は、問診と血液検査で、
受診料金は、1500円です。
受診希望の方は、指定医療機関へ、
直接電話でお申し込み下さい。
詳しいことは、
保健医療課
電話 075−222−3419
FAX 075−222−3416
posted by FM797医療福祉チーム at 17:18| ▼医福【情報】【ニュース】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする