京都市立病院で、
毎月第3水曜日と第4水曜日。
5月は、
16日 午後1時30分〜
23日 午前10時〜
患者さん同士や家族の方々で悩みを話したり
情報交換をする交流会。
定員:各15人
*16日は、午後3時から
学習会が開かれます。
定員:35人*
料金:無料
申し込み:不要(先着順)
お問い合わせ:京都市立病院
電 話 075−311−5311
FAX 075−311−9862
《健康教室かがやき》
5月18日(金)午後2時30分〜
京都市立病院北館で。
今回のテーマ:「気になる白内障」
料金:無料
申し込み:不要
定員:先着50人
お問い合わせ:京都市立病院
電 話 075−311−5311
FAX 075−311−9862
《長寿すこやかセンターからのお知らせ》
『認知症の人の介護家族交流会』
5月16日(水)午後1時30分〜
【講演】
「知りたい!ききたい!ショートステイの生活」
菊浜老人短期入所施設職員 林 尚子さん
【話そう介護の悩みごと】
長寿すこやかセンター嘱託医・
認知症の人と家族の会相談員 椿 恒夫医師
*介護家族の皆さんの交流会
料金:無料
定員:20人
『すこやか講座』
5月18日(金)午後1時30分〜
【講演】
「京の旬野菜を食べる」
管理栄養士・野菜ソムリエ 民野 摂子さん
【すこやか体操、健康講話、レクリエ―ション体操】
料金:無料
定員:70人
★上履きをお持ちください。
『認知症の人の介護家族交流会』
『すこやか講座』
参加希望の方は、どちらも
長寿すこやかセンターへ電話かFAXで。
長寿すこやかセンター
電 話 075−354−8741
FAX 075−354−8742