*2月9,16,23日(木曜日)午前10時〜
南区のヘルスピア21で。
対象:65歳以上で、
要介護要支援認定されていない方
食事と口の手入れに関する講義、調理実習
定員は20人、料金は1000円。
参加ご希望の方は
ヘルスピア21
電話 075-662−1300へ。
《血糖値が気になるあなたへ
〜メディカル・コーチング講座》
上京保健センターで
血糖値が気になる方を対象に,
メディカル・コーチング講座が
3回シリーズで開催されます。
☆メディカル・コーチングとは,
医療分野で,コミュニケーションを通じて,
自分の能力を最大限に引き出し,
自発的に行動を起こしていく方法☆
第1回
2月7日(火) 午前10時30分〜
調理実習とお話。
第2回
2月24日(金)午前10時〜
関西医療大学の大橋純子先生のお話。
第3回
3月2日(金)午前10時30分〜
体操と野菜の重さ体験。
対象は、血糖値が気になる未受診の方で、
なるべく3回とも参加できる方。
定員は20人。
*お申込み
2月3日(金曜日)まで,電話で受付。
上京保健センター
075−432−3221
《ボランティア実践講座》
1月28日(土) 午後2時〜
下京区河原町五条下ル ひと・まち交流館京都で。
テーマ「普段の暮らしを応援するボランティア」
・NPO法人 京都ボランティア友の会
・配食ボランティア
・NPO法人 助け合いグループ リボン
3つの団体による活動紹介、交流会。
定員は30人、料金は無料。
参加申し込み、お問い合わせ
福祉ボランティアセンター
電話 075−354−8735
FAX 075−354−8738