「最近、歩くのが遅くなった」
「疲れやすくなった」
「よく転びそうになる」
「姿勢が悪くなった」とお思いの方、
ヘルスピア21の
「シニア体力向上教室」に参加されませんか。
対象は、京都市在住の65歳以上の方で、
要支援要介護認定を受けていない方。
週1回、午後2時からおよそ1時間半で、
3ヶ月間、計16回、参加費は、1500円。
*健康診査の結果を元に医師が健康チェックし、
筋肉やバランス能力などの体力測定をします。
*油圧式マシンで無理の無い筋力トレーニング、
バランス運動、ストレッチ体操など。
*最後に体力測定で、運動効果を確認し、
今後の運動方法のアドバイスが受けられます。
65歳からの介護予防「シニア体力向上教室」
まずは、電話でご相談ください。
0120−21−3356
ヘルスピア21
《生活支援員さん募集》
社会福祉協議会からのお知らせです。
日常生活自立支援事業では、
「福祉サービスのことでわからない」
「毎月のお金がうまく使えるか心配」
「通帳や印鑑をあずかってほしい」 という
もの忘れのある高齢者や
知的・精神障害のある方のお手伝いをしています。
現在、一緒に活動をお手伝いいただける
生活支援員さんを随時募集しています。
生活支援員の役割は、月2回から週1回、
利用者と金融機関に同行するなどです。
詳しい活動内容など、関心のある方は、
京都市右京区社会福祉協会
075−865−8567へ
是非、お問い合わせください。
《社団法人京都ボランティア協会
きょうからボランティア》
京都ボランティア協会では、
漠然としたボランティア相談から
入門講座などの紹介、
高齢女性の通院付き添いや、
車椅子男性の外出付き添いなど、
ボランティア活動の紹介を行っています。
イベントなどの単発活動ボランティアもあります。
平日月一回、隔月でも
ちょっとしたお手伝いの出来る方を探しています。
興味のある方は、是非ご連絡下さい。
詳しいことは、
社団法人京都ボランティア協会
075−354−8714
または、ホームページをご覧下さい。