目が不自由で行動に不安のる人でも、旅行者の「目」となる支え アイヘルパー があれば、
ぜひ京都に出かけてみたいと望んでおられる人がおられます。
誰もが気軽に京都に出向いてこられ、京都市民として「おこしやす」と
あたたかくお迎えしたいものです。
視覚障害者の度を手助けする、アイヘルパー養成講座を開催いたします。
日曜コースと水曜コースがございます。
時間:午後1時30分〜4時
定員:各コース10人
受講料:2000円
日曜コース:5月15日から7月上旬まで
水曜コース:5月18日から7月上旬までです。
会場:京都ライトハウスもしくはひとまち交流館 京都
受講の申し込み、お問い合わせ
電話・FAX 075-722-6484
ユニーズ京都
バリアフリー上映 「レイルウェイズ」一流企業に勤める49歳。
昇進も決まり会社での立場は確立、しかし家庭を顧みない男が主人公の物語。
上がり調子で来たこれまでの人生、仕事に追われ走り続けてきた日々。
気がつくと息切れした自分がいる。そして決意する。
子どもの頃、母親に語った自分の夢「バタデン」の運転士になることを。
島根を舞台に、そこに暮らす人々の温かさ、再び繋がる家族の絆が描かれています。
出雲の大自然を走るバタデンと美しい田園風景が、我々が忘れかけている日本の原風景を思い起こさせてくれます。
大人になってもいつからでも、人は前に進むことができる。
心に響く感動作。
日本語字幕と副音声がついた、バリアフリー上映となっています。
日時:4月2日(土) 午後1時30分〜
場所:ハートピア京都
入場無料
お申し込み・お問い合わせ
TEL:464-0565
FAX:464-5119
京都リップル
発達障害啓発週間 作品展
◆毎年4月2日は国連の決めた『世界自閉症啓発デー』
4/2〜4/8 発達障害啓発週間
発達障害の人たちの創作する絵画や工芸品等は、豊かな色彩にあふれ、
ユニークな形状やもののとらえ方で個性的な世界観が表現されています。
日程:4月2日(土)〜4月8日(金)
場所:地下鉄烏丸御池駅「烏丸御池駅ギャラリー」
お問い合わせ
京都府自閉症協会
TEL:075-813-5156 / FAX:075-813-5157