3月5日(土)午後0時30分から、
ホテル京都エミナース
明治アニバーサリーホールで、
〜みて・きいて・ふれあって
あたたかいまちづくり〜
「西京・福祉フェスタ2011」が開かれます。
西京区内の福祉施設や
ボランティア団体による活動発表や
授産製品の販売などを通じ、
福祉活動の輪が広がることを目的としています。
ふれあいステージでは
保育園児、ボランティア、地域住民などによる
歌や演奏などが行われ、
ふれあいひろばでは、
物品販売、バザーなど
福祉施設、障がいのある方とその家族が運営する
ボランティアグループによる活動の
PRと交流が行われます。
ボランティアひろばでは、
点字や手話、拡大写本の展示などの
ボランティア体験コーナーがあります。
入場は、無料です。
詳しいことは、
西京区社会福祉協議会
電話 075−394−5711へ。
《長寿すこやかセンター催し》
☆3月10日午後1時30分から
「高齢者虐待はなぜおこるのか」をテーマに
高齢者虐待防止講演会が行われます。
定員は 先着150人です。
☆3月16日午後1時30分から
認知症の人の家族交流会が、
「介護者の健康を考える」をテーマに開かれます。
定員は先着20人で
3月14日までに申し込んでください。
☆3月18日午後1時30分から
「すこやか講座」
体操、健康についてのお話が開かれます。
定員は先着70人です。
☆3月19日午後1時30分から
「認知症ってなに?」をテーマに
「市民のための認知症講座」が開かれます。
定員は先着60人です。
3月18日までに申し込んでください。
いずれも 料金は無料、
会場は、
下京区河原町五条下る
ひと・まち交流館京都4階の
長寿すこやかセンターです。
お申し込み、お問い合わせは、
長寿すこやかセンター
電話 075−354−8741まで。
《障害者スポーツセンター卓球大会》
4月17日 午前10時から
卓球、サウンドテーブルテニス
=音の出る球を使って行う卓球=の大会が
障害のある方を対象に
左京区高野の障害者スポーツセンターで
開催されます。
定員は 先着60人、料金は500円です。
参加ご希望の方は、
3月6日から20日までに
障害者スポーツセンターへ直接行って
申し込んでください。
詳しいことは、 障害者スポーツセンター
電話 075−702−3370まで。