独立行政法人 福祉医療機構 2010年度助成事業
FMラジオ放送による地域福祉情報発信事業
心が見える京都医療福祉ラジオ
「おしゃべりサロン」
『おしゃべりサロン』は、医療や福祉の専門家のお話を聞いて頂く中で、参加者
の皆さんのご質問やご意見をかわす市民の皆さんの心の交流の場です。サロン
の模様は後日、京都医療福祉ラジオで放送します。
■お 話 : 大矢 治世 氏 (おおや はるよ)
プロフィール
・南丹市美山町出身、1951年生まれ、内科医師、医学博士、工学修士
・「京都医療福祉ラジオ」の制作委員長、パーソナリティー
・地域医療に関心をもち、32歳で工学の領域から医学の道を志し、
「医師と患者のバリアフリー」、「元気が出る“医良”(療)」の持論を実践している。また、
独居高齢者在宅リスナーボランティアグループ「りすの会」の代表を務め、高齢社会に必要な
ボランティアにも取り組んでいる。その他、健康づくり講座、介護予防講座などの医療講演も
多数行っている。このように現在、地域医療、保健、福祉の分野で幅広く活動中で、その様子
は、いずれもテレビ、新聞、ラジオ、書籍等で紹介されている。
(写真:FM797スタジオにて)
※下記リンク先から収録番組音声をお聴きください。
■第1回 ★番組を聴く→ その1 その2
日 時:平成22年11月20日(土)15時〜17時
テーマ:知っておきたいお年寄りに多い病気
〜転ばぬ先の健康づくり〜
■第2回 ★番組を聴く→ その1 その2
日 時:平成22年12月18日(土)15時〜17時
テーマ:いつまでも「元気な脳」でいる方法
〜脳をきたえるゲーム遊び〜
■第3回 ★番組を聴く→ その1 その2
日 時:平成23年1月22日(土)15時〜17時
テーマ:「元気が出る“医良”(療)」のすすめ
〜毎日を元気で楽しく過ごすために〜
■参 加 費 : 参加費 無料/定員15人(要申込み/先着順)
■お申込み : NPO京都コミュニティ放送宛(お名前・年齢・連絡先を記入して)
TEL 075-253-6900 FAX 075-253-6901
E-mail: info@radiocafe.jp
■開催場所 : ひと・まち交流館 京都(河原町五条下る東側)
■主 催 : NPO京都コミュニティ放送 「FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ」
■協 力 : 京都市社会福祉協議会/京都市福祉ボランティアセンター
【関連する記事】
- 【募集】「ラジオとiPadが地域の高齢者と学生を繋ぐ」『FM797京都医療福祉ラ..
- FM797京都医療福祉ラジオ【新】WEBサイト
- 【事業情報】FM797京都医療福祉ラジオ ステッカー
- 【事業情報】FM797京都医療福祉ラジオ 事業パンプ
- 【事業情報】第3回『おしゃべりサロン』を開催 【事業情報】第3回『おしゃべりサ..
- 【事業情報】1月23日第3回『医療福祉』情報発信講座の開催&発信団体募集!
- 【事業情報】第2回『おしゃべりサロン』を開催
- 【事業情報】第1回『おしゃべりサロン』を開催
- 【事業情報】11月28日第2回『医療福祉』情報発信講座の開催&発信団体募集!
- 【事業情報】2010年10月7日付京都新聞で「京都医療福祉ラジオ」が紹介されまし..