*******************
こんにちは
いつもお世話になっております。
NPO法人 花パソの馬場です
皆様、夏バテされていませんでしょうか?
いつまでも暑いと思っていたらやっぱり今年の暑さは平均気温で過去最高だったようですね。
ようやく、今日はちょっと曇り気味のお天気で暑さもましかなぁという感じがします。
さて、シニアのICTをサポートしている花パソでは9月28日から
伏見青少年活動センター、花パソ事務所、10月からはNTT三条ショールームで
ICTを活用した認知症予防プログラム(ウォーキング、パソコン)を開始いたします。
それに先立ち、認知症についてもっと知るために下記の要領で
認知症サポーター養成講座を開催いたします。
ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。
記
日時 9月14日(火)午前10時半〜12時
場所 伏見区役所 4階 第4会議室
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hanapaso/map.html
講師 京都市長寿すこやかセンター 森様
参加費 無料
申込先 NPO法人 花パソ 電話 075-612-6099
またはメール hanapaso@hanapaso.jp
申込締切日 9月8日(水)
詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.caravanmate.com/whats.html
● 認知症サポーターとは?
認知症を理解し、認知症の方やその家族を見守る「応援者(サポーター)」です。
認知症サポーター養成講座を受講した方が認知症サポーターです。
講座を修了された方には、そのしるしとして「オレンジリング」をお渡しします。
● 認知症サポーター養成講座とは?
認知症の基本的な知識や認知症の方との接し方などを学びます
1 認知症とはどういうものか
2 認知症の症状
3 認知症を理解する
4 認知症の予防についての考え方
5 認知症の人と接するときの心がまえ
6 認知症介護をしている人の気持ちを理解する
【関連する記事】
- 【イベント】7月24日(日)京都介助犬聴導犬トレーニングセンター主催 ドッグラ..
- 【イベント】2011年6月19日(日)NPOナースネット研究会セミナー「家でく..
- 【イベント】「福祉用具のある風景」フォトコンテスト2011
- 【イベント】山折哲雄先生が語る「いのちに合掌」-自死・無縁社会 現代の死生観-
- 【イベント】2011-3-11「第9回高齢者・障害者権利擁護の集い」
- 【イベント】2月19日(土)「精神障害者を支える地域づくり」/映画『精神』上映会..
- 【情報】「地域力再生コラボカフェ」第4回健康福祉/建設交通 分野編
- 【イベント】11月21日(日)第4回きょうボラふれあい祭(ひと・まち交流館)
- 【イベント】「福祉ボランティア・社協フェスタ」をFM797で生中継!
- 【イベント】2010-10-9oa 10月13日(水) ツボ&リンパ講座